電動リール使用時に必ず必要なバッテリー!今回は電動リールバッテリーのおすすめランキングを紹介します。
尚、バッテリーついての知識を深めたい方はこちらの記事をごらんください。

◆ビットトレード口座開設キャンペーン開催中!口座を開設するだけで1000円分のビットコインがもらえるのは9月29日まで>>
電動リールバッテリー!人気おすすめランキング!
では、電動リールバッテリーランキングを紹介します。
電動 リール バッテリーといえば、有名なところだと【マキタ】や【BWO】などがありますが、自分の周りにあまり使っている方少ないのと、自分の勤務している店舗では扱っていないので、今回はランキングにはいれていません。

このブログのランキングは、お店の販売数+発売時期+お客様の口コミなどを参考にした、釣り具店員である私が思うオリジナルランキングです。
対象者は「これから釣りを始めたい」「道具を少しステップアップしたい」と思っている初級者・中級者様です。
コスパも意識してランキングで紹介しています。参考にして頂ければ幸いです。
第1位 ダイワ タフバッテリー12000IV


専用充電器付きの12Ah船釣り用鉛バッテリー
■シールドタイプの12Ah鉛バッテリー
■持ち運びに便利な専用キャリーバッグ付き
私のエリアでの瀬戸内での釣りなら、この12000で充分。実際販売数はNo1です。
◆ビットトレード口座開設キャンペーン開催中!口座を開設するだけで1000円分のビットコインがもらえるのは9月29日まで>>
第2位 ダイワ タフバッテリー20000C


余裕のスタミナ!20Ahの船釣り用鉛バッテリー
■シールドタイプの大容量20Ahバッテリー
■持ち運びに便利な専用キャリーバッグ付き
■専用充電器付き
リチウムではなく、あえて鉛バッテリーのタフバッテリーが堂々の1位!多少重たいですが全てのダイワの電動リールに使えるのと、価格がやはりリチウムバッテリーよりも安いのでコスパ良いです。
◆10月30日まで!第一生命NEOBANK口座開設キャンペーン!1000円翌日に振り込まれます>>
第3位 ダイワ スーパーリチウム12000WP-C

ダイワ電動リール専用リチウムイオンバッテリー。
- 鉛バッテリーに比べて巻き上げスピード・パワーがアップ
- 電源ON/OFFスイッチ付き
- バッテリー残量は常時点灯、高視認性グリーンLED採用で晴天下でも視認性良好
- 過負荷が加わると安全のために一時停止するセーフティ機能付き
- ダイワ電動リール1200サイズ以下全アイテムに対応
- SUS製ロングターミナル(充放電端子)採用でダイワ300サイズ以下の小型電動リールなら2台同時使用可能
- 衝撃を吸収し、船べりに置いた時の滑り止めにもなるシリコンカバー
- 持ち運びに便利なキャリングベルト
- 充電器はSUPER LITHIUM CHARGER 1800のみに対応
- ウォッシャブルでメンテナンスも楽々(※水没させたり洗剤で洗わないでください)

2023年5月発売予定のリチウムバッテリーです。リチウムバッテリーは
すぐ型落ちになり現在これといったのがありません。
期待の意味をこめて、3位とさせて頂きます。
◆10月30日まで!第一生命NEOBANK口座開設キャンペーン!1000円翌日に振り込まれます>>
まとめ
販売数、コスパも考慮して、ダイワの鉛バッテリーを1位、2位としました。
いずれにしても、電動リールは一度使ったらもう手巻きに戻れないというお客様多数です。その電動リールに絶対に必要なバッテリーの紹介をしました。
今回の記事が参考になれば幸いです。
【期間限定】Tiktok登録で2000円もらえるの知ってますか?>>