2023年4月に更新しました
ハマチなどの青物を陸からルアーでねらうショアジギングは人気の釣りです。
遠投性能はもちろん、ある程度パワーも必要になります。
ショアジグリールをお探しのあなたに、おすすめの人気リールをランキングで紹介します。

このブログのランキングは、お店の販売数+発売時期+お客様の口コミなどを参考にした、釣り具店員である私が思うオリジナルランキングです。
対象者は「これから釣りを始めたい」「道具を少しステップアップしたい」と思っている初級者・中級者様です。
コスパも意識してランキングで紹介しています。参考にして頂ければ幸いです。
第1位 ダイワ 21フリームス


ZAION V製ボディとZAION V製エアローターを搭載する事により、更なる軽量化と剛性UPを両立する事を可能にした次世代FREAMSの誕生。
1万円前半の価格で本格ショアジギングが楽しめます。

4000⇒パワーライトMタイプ
(シーバス、ライトショアジギング、SLJ等にオススメ)
5000、6000⇒パワーライトLタイプ
(ライトショアジギング、サーフキャスティング等にオススメ)
ショアジギングでは、
- LT5000ーCXH
- LT4000ーCXH
この2機種を選べばOKです。
60㎝のヤズくらすが平均サイズで40gまでのジグを使用するなら4000番、もう少しサイズが大きく、重たいジグを投げる場合は5000番を選ぶイメージです。
◆10月30日まで!第一生命NEOBANK口座開設キャンペーン!1000円翌日に振り込まれます>>
第2位 シマノ ツインパワーXD


MGLシリーズ最強。よりタフに、より軽快になったツインパワーXD
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したNEWツインパワーXD。マイクロモジュールギアⅡ、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった最新機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズで最強を誇るそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
シマノフラッグシップモデルの「ツインパワー」のXDシリーズ。SWほどの強さはなくても、操作性、軽量化重視のショアジギングに特化したモデル。
- C5000XG
- 4000HG
このどちらかでOK!糸巻量で決めてください。
◆ビットトレード口座開設キャンペーン開催中!口座を開設するだけで1000円分のビットコインがもらえるのは9月29日まで>>
第3位 ダイワ カルディアSW


モノコックボディ搭載で好評のCALDIAに待望のSWシリーズ登場
SWスピニングの新定番がデビュー。
フルメタル(AL製)モノコックボディに大口径タフデジギアを搭載し、パワフルかつ軽快な巻き上げ。
9アイテム、4000サイズ~18000サイズという幅広いラインナップで人気のライトショアキャスティングやSLJ~ヒラマサキャスティング、マグロキャスティングといったビッグゲームまで、ソルトルアーゲームを完全網羅。
2022年登場の最新モデル
モノコックボディ搭載で、パワーロスを極限までおとしてあるので、重たいジグを投げて回収を繰り返すショアジギングにはおすすめです。
PE1.5号~2号を使用するライトなショアジギングなら、4000番~5000番がおすすめです。
4000CX-Hと4000D‐CXHは、本体は同じでスプールの溝の深さだけが違うので、使用するラインで決めればOKです。
第4位 シマノ 22ステラ


シマノの最高峰リールといえば、ステラ!
22年待望のリニューアルを行い、再デビュー!
その名に恥じない進化をとげています。
詳しくは公式ページ>>でその機能を確認してください。
よくわからないが、とにかくいいものを買っておきたい!って方には、おすすめの機種です。
ショアジギングでの使用を考えるなら、クラス最軽量の4000XGで良いと思います。
【期間限定】Tiktok登録で2000円もらえるの知ってますか?>>
まとめ
スペックだけをみると、シマノのステラ、ツインパワーや、ダイワ キャタリナなどが上位になるのですが、価格が高いのが性能が良いのは当たり前。
このランキングは、販売数、コスパや発売時期も考慮して、個人的見解で作成していますのでご了承ください。
仕事前や帰りに、陸からジグをなげて青物が狙える、ショアジギングは人気の釣りです。
そんなショアジギングにおすすめのショアジギング用リールの紹介でした。
お気に入りの一台が見つかれば良いですね。
こちらの記事もごらんください。

◆ビットトレード口座開設キャンペーン開催中!口座を開設するだけで1000円分のビットコインがもらえるのは9月29日まで>>