【2023年】船タコロッド 人気おすすめランキング!

おすすめアイテム
この記事は約3分で読めます。

船からマダコを狙う船タコロッド!

主に明石周辺で良く使われているおすすめロッドになりますが、全国的にみてもさほど変わらないと思いますので参考にして頂ければ幸いです。

明石のタコは全国的にも有名な高級ブランドですから、釣り人にも人気があります。

 

船タコロッドの選び方・特徴

タコは海底にへばりつくこと多く、それをはがしとらなければなりません。

青物などのように魚の引きというものがなく、しなりによってその引きをいなす!といったことも必要ないので、とにかく硬い竿が好まれ、バット(竿の元の部分)が特に強いのが特徴です。

と同時に、タコが乗ったということがわからないといけないので、竿先は感度が必要です。

竿先の視認性の良さも重要なポイントということです。

パワーが必要な釣りですので、リールは両軸リールが良いです。ですのでロッドも両軸リール対応のベイトタイプがおすすめになります。

 



【2023年版】船用タコロッドの人気おすすめランキング

 

このブログのランキングは、お店の販売数発売時期お客様の口コミなどを参考にした、釣り具店員である私が思うオリジナルランキングです。

対象者は「これから釣りを始めたい」「道具を少しステップアップしたい」と思っている初級者・中級者様です。

コスパも意識してランキングで紹介しています。参考にして頂ければ幸いです。

第1位 ダイワ エギタコX M-180

最適な調子を追求したエギタコ釣り専用モデル

1.コストパフォーマンスに優れたエギタコ釣り専用モデル
2.乗りをはじかないグラスソリッド穂先
3.操作性に優れたエギタコ専用8:2調子の追求
4.ネジレを抑え見た目もカッコいいBRAIDING X
5.高級感と安心のリール取り付けを可能にするオリジナルトリガーシート

ダイワ(DAIWA)
¥12,727 (2023/05/31 07:04時点 | Amazon調べ)

MとHの2規格ありますが、Mで重りが40号~80号まで対応です。

明石周辺ではMで充分だと思います。

NEWモデルでのに売れ数も上々+評判も上々ですので、安心しておすすめできるアイテムです。

 

 

第2位 メジャークラフト クロステージ CRXJ-B502/Taco

関西圏では抜群に強いメジャークラフトさんの船蛸シリーズ。

船に屋根がある乗合船などでは、この5フィートの短さが人気です。

5.6フィートも規格であるのですが、こちらも同じく人気のアイテムです。

 

第3位 プロマリン B-クルーズタコエギ

プロマリーンとは、大阪にある釣り具卸問屋のオリジナル商品です。

コスパに優れていて、このロッドも実売価格が5000円をきり、とてもリーズナブルな商品です。

売れ数だけでいうと、1位のダイワのロッドよりも多く、無名メーカーながら第3位とさせていただきました。

いきなり高額なロッドを買うのもな~と少し躊躇されている方にぜひ検討していただきたい船タコロッドです。

 

今回はベスト3の紹介とさせて頂きました。

ぜひ検討頂ければと思います。

 

以下の関連記事もご覧になって頂ければ幸いです。

明石海峡の船タコ釣り!メジャークラフト「ぷりぷりタコエビ」【動画で紹介シリーズ】
今回は2021年6月18日放送分【明石海峡で船タコ絶好調!人気のタコを釣りましょう!ー兵庫県の明石海峡で船からタコを狙う】の回です。船タコルアー「ぷりぷりタコエビ」/メジャークラフト爪が自動で誘っちゃう。プリプリの誘惑で思わずタコも!難しい...
明石の船タコ釣り!バレーヒル 蛸家 玉三郎(たこや たまさぶろう)【動画で紹介】シリーズ!
今回は2021年6月4日放送分【明石ブランドのタコ連発!人気のタコを釣りましょう!ー兵庫県の明石沖で、船からタコを狙うー】の回です。 船タコの仕掛けは進化しています。近年、船タコが再ブームとなっております。以前はタコ掛けパールが主流でしたが...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました