サハラは実売価格1万円をきる、シマノのスピニングリールです。
この価格帯のリールは正直、ダイワさんのレブロス・レガリスが強すぎて、なかなかシマノさんのリールが食い込んでこなかったです。
しかし、今回フルモデルチェンジで登場したシマノの新型リール22サハラは、久しぶりに「売れる」と感じました!


このへんは釣り具店員の経験というか、直感になります。
まず、見た目
◆つや消しのガンメタ

写真は光があたって、光沢がある感じですが、実際はつや消しのブラックです。正直かなりカッコいいと思います。
基本ベースが黒っぽいのは、どのロッドにもあいますよね。
◆ウインチケット!特典バージョンアップ!チャージ不要で最大6250円欲しい人はこちら>>
◆サイレントドライブ搭載で巻きごごちが各段にUP
シマノ上位機種にすでに搭載されている、サイレントドライブが搭載されました。
簡単にいうと、ボディ全体および駆動部分の各部品を徹底的にみなおして、部品間のガタツキを極限まで排除した仕様です。
実際、ラインを巻いてみましたが、1万円をきる価格帯のリールとは思えないくらいです。

実際、ひと昔前の2万~3万円のリールと変わらないというか、もっと良くなっている印象です。リールの進歩はほんとにめざましいですよ。
◆ハガネギア・ハガネボディーは当然採用
このあたりはもう標準装備が当たり前になってきました。初期性能が長続きするというわけです。
他にも、Xシップ搭載、Gフリー素材、AR-Cスプールなどのシマノの技術がふんだんに使われています。
引用 シマノHPより
注)サイレントドライブ・Xシップは500番には採用されていません。
freebitcoin無料でビットコインがもらえるの知ってる?急げ>>
シマノ新型リール 22サハラ のまとめ
サイズは500番~5000XGまで12機種あります。
アジング・メバリング~ショアジグングまでどんな釣りにも対応したサイズがあるということです。
2022年4月下旬(この記事をかいている時)には、まだ全機種入荷しておらず、ポツポツという感じですが、5月にはフルで揃うとおもいます。
ぜひ、自分の釣りにあったお気に入りの番手をご検討してみてください
まとめとしては、この価格帯のリールランキングで順位の変動があるくらい、このリールは買い!だと思っています。
ポチップ
◆ウインチケット!特典バージョンアップ!チャージ不要で最大6250円!詳しくはこちら>>